合気道、京都御所、そして府民ホールアルティ




合気道の朝稽古後は
2026.1.31「うねじゅんじゅん」
フラメンコ公演の会場となる
京都府民ホール アルティさんへ
所用で行ってきました。
聖護院の武道センターから
京都御所を通り抜けたら目の前に見える
京都府民ホール アルティ。
改めて思うと何というワクワクする道筋!
広大な御所の敷地を
自転車があるにもかかわらず
空気が良すぎてつい歩いちゃいました😍
朝の合気道稽古は
本日も今の私にドンピシャのあれこれを
気付かせてもらえたり
アルティさんの対応は
スタッフさんは勿論、警備員さんも
ほんわか清々しかったり
最近のエセンシア レッスンでは
ゆるむと強くなれる…などなど
本来の身体の機能こそ全て的な
ヒントが見えたり。
(これが合気道だと試行錯誤の罠に自分でハマる私😅)
名古屋のお土産
生芋けんぴが美味しすぎて
写真を撮る間もなく完食でした!
有難うございます🙏❤️
明日の「2026年エセンシア フェスティバルに向けてのオープニングクラス」では
またまた参加者が増えたり…と凄い
気持ちの良い波があちこちで
自由に起きていますね❤️
そういえば
今朝起きてさあ出かけるぞ!の時に
やっと気付いたこと
「お財布が無い!」
以前なら
「わー!てぇへんだ!お金がなーい」
とかなっていたでしょうに🤣
今回は
宇根君も驚く冷静さ。
「まぁいいか、何とかなるでしょ」
とか何とかのんびり稽古へ行く準備をし
シャワーを浴びていたら気付いた!
あ、スタジオのテーブルだ!
道中でスタジオに寄り
見てみたらそこにありました🙌🙌🙌
お財布まで何だかのんびりそこに
居はった感じ🤣👍
嬉しかったのは
「とりあえずこれ持って行き〜」
と宇根君がお小遣いくれた事ですね。
勿論後で返しますよ😜👍✨